シマノのスピニングリールといえばステラとかツインパワーというイメージがありますが、リールに軽さを求めている人はヴァンキッシュとかヴァンフォードが気になるのではないでしょうか?
ベイトタックルに比べてスピニングタックルはワームを操作したりする時間が長かったりするのでタックルは軽くしたいという人もいるのではないかと。
そんな軽量リールを探している人はヴァンフォードC3000はチェックしたいですよね。
ということで、
この記事ではシマノのヴァンフォードC3000のスペックとインプレ情報について紹介します。
ヴァンフォードC3000のスペック
ヴァンフォードC3000のスペックは以下のとおりになります。
・ギア比が5.3でハンドル1回転あたり78センチ
・フロロが4ポンド100メートル
・PEが2号200メートル
・リールの重さが180g
ヴァンフォードC3000で一番注目したいところはリールの軽さではないでしょうか?
3000番のリールで180gは長時間釣りをするようなシーバスの釣りなんかにも体の負担を軽減してくれそうですよね。またリールが軽いのでロッドを振り切りやすくなりそうなのもこのリールのよさそうなところですよね。ちなみにヴァンキッシュC3000のリールの重さが170gになっているので、より軽いリールを求めているならヴァンキッシュになりますよね。
ヴァンフォードC3000は自重が軽いから不安。
そんな風に思っている人もいるかもしれませんが、このリールはハガネボディーにハガネギアが搭載されていることもチェックしておきたいですね。
それでも不安という人はやはりツインパワーだったりステラを選びたいですよね。
ヴァンフォードC3000のインプレ情報
ツイッターにてヴァンフォードC3000のインプレ情報があったので紹介します。
シマノのフリーゲームXTいいよ。86MLかな。
イカ、ライトロック、シーバスOK。
仕舞寸法もうちょい短くてもいいんだけどな。都内の人には。これにヴァンフォードC3000つけりゃなんでもイケるっしょ。— サンダー (@thundersteel32) September 30, 2021
インパクトさんでまたしても補充
お金貯まらんでぇヴァンフォードC3000が入荷してたので触らせて頂いたら、軽い!重さも軽いし巻き出しも軽い!今持ってるリールとは比べ物にならんなと感動
スピニング2代目はヴァンフォードが確定した瞬間 pic.twitter.com/LpHr9IsfPE— Yugo (@yuugo_dora) October 5, 2020
ヴァンフォードC3000 の感想
3gルアーの飛距離はキモチアップ
5g~30gはキャスト時にラインが多く出る感じがあったかも?
スプールはしっかりとエンドまで来るためストラより良い
ドラグは細かな感じではないが、ドラグ調整は問題なし!
ハクレン(80cm 約10Kg)で確認済みかもー! pic.twitter.com/KSquJZinfj
— スースケ (@Susuke_Ajifurai) November 23, 2020
引用:シマノ
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel/hanyouspinning/a075f000035yx0xqaq.html
コメント