ダイワからラインナップされているベイトリールであるSSシリーズ。
そんなSSシリーズから23SS AIR TWというベイトフィネスリールがラインナップされました。
発売日は5月のSS AIR TWはどんな特徴のリールなのでしょうか?
ということで、
この記事ではダイワのSS AIR TWのスペックとインプレ情報について紹介します。
23SS AIR TWのスペック
ダイワの公式ページによるとSS AIR TWは、SSマグフォースというブレーキシステムを採用していて、TWSだったりのハイパードライブデザインを搭載することによって、基本性能があがっているようです。
さらにKTFの沢村さんがブレーキセッティングだったりボディデザインに協力してくれているようです。
そんなSS AIR TWはピッチングとキャスティングの両立を高い次元でできるようにしているようなので、カスミ水系のような近距離がメインのフィールドで釣りをしている人はチェックしたいですよね。
・ギア比が8.5でハンドル1回転あたりの糸巻量が74センチ
・リールの重さが145g
145gという軽さはピッチングなんかのコンパクトなキャストのときにも振りぬきやすそうですね。
・ラインキャパがナイロンライン8ポンド45メートル
・スプール径が28ミリ
・ハンドル長さが80ミリ
23SS AIR TWのインプレ情報
ダイワからSS AIR TWのインプレ動画が公開されています。
ダイワのプロスタッフの方がリールをシンプルにインプレ解説してくれています。
リンク
コメント