【PR】この記事には広告を含む場合があります。

19アンタレスと20メタ二ウムのスペックを比較

ベイトリール

1つのリールを大事に使うのがアンタレス。

とにかく実釣主義でガンガン釣りに行くし、リールが傷つくのも気にしないでガンガン使い込んでいくのがメタ二ウム。

個人的にアンタレスとメタ二ウムってそんなイメージがあります。

そんな19アンタレスと20メタ二ウムってスペックが似ていたりしますよね。

 

ということで、

この記事では19アンタレスと20メタ二ウムのスペックを比較してみました。

19アンタレスと20メタ二ウムを比較

まずは19アンタレスと20メタ二ウムの大きな違いがあるか調べてみました。

19アンタレスの機能は以下のとおりです。

20メタ二ウムの機能は以下のとおりです。

20メタ二ウムには19アンタレスには搭載されていないコアソリッドボディーとCi4+とソルトの使用も対応できるようになっています。

ソルトを視野に入れたり剛性も意識したい人は20メタ二ウムを検討したいですよね。

次に、19アンタレスと20メタ二ウムのスペックの違いは以下のとおりです。

19アンタレス

・リールの重さが220g

・ラインキャパが12ポンド100メートル

・スプール径が34ミリ

20メタ二ウム

・リールの重さが175g

・ラインキャパが12ポンド100メートル

・スプール径が34ミリ

スペックが似ていますよね。

そんな中でもやはりリールの重さに違いがあります。

19アンタレスが220gであるのに対して20メタ二ウムは175gになっています。

ここまで重さの違いがあるとロッドのキャストフィールも変わってくるレベルになってくるはずです。

普段からフリップキャストだったりバックハンドキャストのようなテクニカルなキャストをする人なんかは20メタ二ウムのような軽いリールのほうが体の負担が少なそうですよね。

まとめ

論理的には20メタ二ウムのほうがいい気がするんだけど気持ちは19アンタレスがいい。

そういったことってあると思います。

ですが、バス釣りは楽しむものなので最終的には感覚的にこっちがいいというので選ぶとリール選びに失敗したときに納得できるかもしれません。

コメント