アブガルシアからラインナップされているゼノンシリーズ。
アブといえばレボシリーズですが、ゼノンシリーズというフラッグシップモデルがラインナップされています。
そんなゼノンシリーズのなかでもベイトフィネスとして使ってみたいモデルがゼノンLTX。
いったいゼノンLTXはどんなスペックのベイトリールなのでしょうか?
ということで、
この記事ではアブガルシアのゼノンLTXのスペックとインプレ情報について紹介します。
アブガルシアのゼノンLTXのスペック
ゼノンLTXのスペックは以下のとおりになっています。
・リールの重さが150g
150gという軽さはピッチングだったりサイドハンドキャストのようなショートキャストのときに体の負担を軽減してくれそうですよね。
リールが軽いから体の負担が減って釣りに集中できる。
結果的に丁寧に釣りができて釣果に結び付く。
ゼノンLTXのような自重の軽いリールを使うとこういったことが起きそうですよね。
・ギア比8.3でハンドル1回転で78センチ
・スプール径が30ミリで糸巻き量が8ポンド50メートル
ベイトフィネスの釣りって8ポンドを基準にすることが多いですが、8ポンドを50メートルも巻ければ近距離のピッチングだったりサイドハンドキャストの釣りに対応できちゃいますよね。
ネコリグだったりシャッドなんかの軽いルアーをカスミ水系のおかっぱりで使ったらおもしろそうですよね。
アブガルシアのゼノンLTXのインプレ情報
アブガルシアからゼノンLTXのインプレ動画が公開されています。
青木プロがゼノンLTXについて簡単にインプレしてくれていて、どんなリールがイメージしやすい内容になっています。
バックもアブガルシアで揃えたら粋ですよね。
リンク
引用:アブガルシア
https://www.purefishing.jp/zenon/
コメント