シーバス

ベイトロッド

【シマノの19スコーピオン1652r-5のインプレ情報】ロックフィッシュとかにも使ってみたい

シマノの青のワールドシャウラのブランクスが使われているスコーピオンシリーズ。そんなスコーピオンシリーズはミドルグレードの価格帯でワールドシャウラが気になっていた人も手に入れやすいモデルではないでしょうか?そのなかでもベイトロッドのなかでのバ...
スピニングロッド

【シマノのスコーピオン2651r-5のインプレ情報】ジギングとかのソルトでも使ってみたい

シマノのフリースタイルロッドといえばワールドシャウラ。その青のワールドシャウラモデルのブランクスが搭載されているモデルがスコーピオンシリーズになっています。ミドルグレードの価格帯でワールドシャウラのブランクスを体感できるのって素晴らしい時代...
ミノー

【ジャッカルのライザーベイト006のインプレ情報】チヌとかシーバスでつかっていきたい

ジャッカルからリリースされているライザーベイト。そんなライザーベイトシリーズから65ミリサイズのライザーベイト006がリリースされています。チヌとかシーバスのルアーローテーションの1つとしてつかっていきたいライザーベイト006。そんなライザ...
ビックベイト

【フィッシュマンのコーク150のインプレ情報】飛距離を出した使い方をためしてみたい

フィッシュマンからリリースされているコーク150。フィッシュマンといえばベイトシーバスをはじめとしたソルト中心のベイトロッドをリリースしているイメージがありますが、ビックベイトがリリースされています。それが飛距離が出る設計のコーク。この記事...
トップウォーター

【ジャッカルのダウズワンのインプレ情報】シーバス狙いでの使い方をしてみたい

ジャッカルからリリースされているダウズワン。なんとなくジャッカルからリリースされているルアーはバス釣りというイメージがありますが、ダウズワンはソルトメインのビックペンシルベイトです。この記事ではジャッカルのダウズワンの特徴とインプレ情報をま...
トップウォーター

【デプスのヒュージペンシルのインプレ情報】シーバスとか琵琶湖のバス釣りで使いたい

デプスから新製品が発売されます。それがヒュージペンシル。ヒュージペンシルは225ミリサイズの特大サイズになっています。さらにヒュージペンシルにはスケータータイプとウォーカータイプの2タイプがあります。ウォーカータイプは浮き気味姿勢で移動距離...
ベイトリール

シマノのエクスセンスDCSSのスペックとインプレ情報は?

シマノから発売されている20エクスセンスDCSS。20エクスセンスDCSSはベイトシーバスでの釣りをメインに設計されているベイトリールになっています。前作のエクスセンスDCからどれくらい変わったのか気になりますよね。この記事ではシマノの20...
ベイトリール

ダイワの19モアザンPETWのスペックとインプレ情報は?

ダイワから発売されている19モアザンPETW。19モアザンPETWはシーバスをベイトで釣るために設計されているベイトリールになっています。近年、ベイトシーバスが人気ですが、いったい19モアザンPETWはどらくらいのスペックなのでしょうか?と...
ベイトロッド

ダイワのブラックレーベルトラベルC66M-5の特徴とインプレ情報は?

ダイワからリリースされているブラックレーベルトラベルC66M-5。ブラックレーベルトラベルシリーズは名前のとおり、旅行で使えるように5ピースモデルになっていて、持ち運び便利なロッドシリーズになっています。そんなダイワから発売されているブラッ...