ベイトリール ダイワの20アルファスエアTWの特徴とインプレ情報は? ダイワから発売されている20アルファスエアTW。アルファスシリーズといえば小型ルアーなんかも視野に入れて設計されているベイトリールですが、そんなアルファスシリーズからベイトフィネス専用機である20アルファスエアTWがリリースされています。ソ... 2021.09.13 ベイトリール
ベイトリール ダイワの21ジリオンSVTWのインプレ情報 ダイワから発売されているジリオンシリーズ。頑丈なイメージが強いジリオンシリーズから2021年に21ジリオンSVTWが発売されていました。SVブーストが搭載されていたりと、いったい21ジリオンSVTWがどんな特徴を持っているのか気になりますよ... 2021.09.12 ベイトリール
ベイトリール ダイワの21スティーズリミテッドSVTWの特徴とインプレ情報は? シマノのハイエンドといえばアンタレス、ステラ。そして、ダイワのハイエンドといえば、スティーズ!!釣り場でスティーズを使っている人をみるとその釣り人のレベルが知らないのになぜかすげーと思ってしまいます!そんなダイワのハイエンドモデルであるステ... 2021.09.12 ベイトリール
ベイトリール 20カルコンDC100と21カルコン100のスペックを比較してみました! 丸くてピカピカしていて、それでいてゴツい!そんなカッチリしたリールといえばカルコンシリーズ。よし、俺もカルコンデビューするぜ!!そんなときに一度は考えるのが、DCモデルにしようかな?みたいな感じで20カルコンDC100にしようか21カルコン... 2021.09.11 ベイトリール
ベイトリール シマノの20メタニウムの特徴とインプレ情報は? 大学生のときに07メタニウムを使ったときは、リールの軽さとキャストフィールの軽快さに感動した経験があります。それから時が経ち、20メタニウムが発売されているみたいです!!ということで今回はシマノから発売されている20メタニウムの特徴とインプ... 2021.09.11 ベイトリール
ベイトリール シマノの20カルコンDCの特徴とインプレ情報は? キュイーン!!そんなDC特有の軽快な音が好きな人、こんにちは。DCブレーキといえばメタニウムとかアンタレスなイメージがありますが、中にはカルコンDCという人もいるのではないでしょうか?!ということで今回は2020年に発売された20カルコンD... 2021.09.11 ベイトリール
ベイトリール シマノの21カルコン100の特徴とインプレ情報は? 高校生だったとき、学校帰りに釣具屋に帰ってリールコーナーを見る。アンタレス、カルコン。そんなキラキラしていてカッチリしたリールを眺める人も多かったのではないでしょうか?!そんなシマノのハイエンドリールの代表格であるカルコン。2021年には2... 2021.09.10 ベイトリール
ベイトリール ビックベイトで使いたいタトゥーラTW400の特徴とインプレ情報は? 昔はジョイクロマグナムが一番デカイといった感じだったんですけど、尺ワンだったりマザーなんかの登場により、どんどんビックベイトの釣りも幅が広がっていますよね。デカイルアーで釣る人は偉い!僕はなぜかそう思ってしまうんですwそんなビックベイトのデ... 2021.09.10 ベイトリール
ベイトリール ダイワのミリオネアCTSVの特徴とインプレ情報は? 丸型のベイトリールといえば、カルコンといったイメージで人によってはリョウガといった感じでしょうか?ですが、そのほかにも丸型リールはいろいろとあって、そのなかの1つがミリオネアシリーズです。そのダイワのミリオネアシリーズからSVスプールが搭載... 2021.09.10 ベイトリール
ベイトリール ダイワのスティーズCTSVTWの特徴とインプレ情報は? ダイワから発売されているスティーズCTSVTW。スティーズといえばバーサタイルリールというイメージがありますが、このスティーズCTSVTWは、30ミリ径スプールと小口径スプールを採用しているので、小型ルアーも扱える機種になっています。なんか... 2021.09.09 ベイトリール