バス釣り

スピニングロッド

DスタイルのブルートレックDBTS-61UL+-Sのインプレ情報!

Dスタイルのロッドといえば青木さんの釣りの経験がフィードバックされているブルートレックシリーズ。そして、青木さんといえばフィネス。そんなフィネスロッドであるうちの1つであるブルートレックDBTS-61UL+-Sについて紹介します。この記事で...
スピニングロッド

DスタイルのブルートレックDBTS-63UL-MIDSPミドストスペシャルのインプレ情報!

DスタイルといえばDジグとかトルキーストレートなんかのワームとかジグのイメージがありますが、ロッドもリリースされています。それがブルートレックシリーズ。ブルートレックシリーズは青木大介プロの釣りの経験がフィードバックされているシリーズです。...
スモラバ

DスタイルのDジグカバーのインプレ情報!パワーフィネスの使い方でためしてみたい

DスタイルからリリースされているDジグカバー。Dジグカバーはヘッドをコンパクトにしてすり抜け性能を意識して作らているスモラバのようです。青木大介プロといえばスモラバというイメージがありますが、そんな青木さんが作ったスモラバということでぜひと...
ラバージグ

DスタイルのDブレードのインプレ情報!早巻きな使い方をしてみたい

DスタイルからリリースされているDブレード。チャターベイトといえば千鳥アクションというイメージがありますが、Dブレードは千鳥アクションではなくて超ハイピッチアクション性能を求めているチャターベイトのようです。千鳥アクションのチャターとローテ...
ラバージグ

Dスタイルのディースイマーのインプレ情報!シャッドテールワームをトレーラーにして使ってみたい

Dスタイルからリリースされているディースイマー。ディースイマーはDブレードのブレードレスチューンからはじまり、それが製品化したスイムジグのようです。スイムジグというと琵琶湖のイメージが強いですが、近年ではいろんなフィールドでスイムジグを投げ...
チャターベイト

Dスタイルのディーアルファブレードジグのインプレ情報!いろんなトレーラーと組み合わせた使い方をしてみたい

Dスタイルからリリースされているディーアルファブレードジグ。ディーアルファブレードジグは根がかり回避能力にも意識されて設計されているブレードジグのようです。チャターベイトの釣りってカバー周りでも使うことが多いので、ディーアルファブレードジグ...
スピナーベイト

DスタイルのDスパイカーのインプレ情報!飛距離を出した使い方をしてみたい

Dスタイルからリリースされているディースパイカー。ディースパイカーはDスタイルの公式ページによると着水したときからアピールしてくれる設計のスピナーベイトのようです。スピナーベイトって、広範囲にサーチするだけじゃなくてカバー周りにタイトに探る...
ワーム

Dスタイルのスーパーバイブシンキングバグのインプレ情報!虫パターンの使い方をためしたい

Dスタイルからリリースされているスーパーバイブシンキングバグ。スーパーバイブシンキングバグは青木大介プロがトーナメントでつかったシェイクシャッドの虫チューンを製品化したワームになっています。トッププロが試合でチューンしたワームを使えるって素...
トップウォーター

Dスタイルのレゼルブのインプレ情報!スローな使い方をしてみたい

Dスタイルからリリースされているレゼルブ。レゼルブはジャッカルと共同開発で作られている羽モノルアーになっています。羽モノルアーといえばデカくてウイングもアルミなんかのイメージがありますが、Dスタイルのレゼルブは繊細な羽モノという見た目をして...
クランクベイト

Dスタイルのクロールアップのインプレ情報!カスミ水系で使ってみたい

Dスタイルからリリースされているクロールアップ。クロールアップは青木プロがプロデュースしているクランクベイトになっています。ちなみにクロールアップはDスタイルとジャッカルの共同開発ルアーになっています。そんなDスタイルからリリースされている...