ダイワ

ベイトリール

ダイワから22ジリオンHDがリリース予定!

ダイワから22ジリオンHDがリリースされるみたいですね。ダイワの頑丈系リールの代表格といえばやっぱりジリオン。そんなジリオンがHD仕様になってもはやどれだけがっしりしたリールになるのでしょうか?!見た目かっこよくないですか?!ブラックな塗装...
ベイトロッド

ダイワのブレイゾンC64L-BFのベイトフィネスモデルのインプレ情報と特徴

シマノのコスパロッドといえばゾディアス。そして、ダイワならブレイゾンという流れがありますよね。そんなダイワからリリースされているブレイゾンのなかのベイトフィネスモデルであるC64L-BFの特徴とインプレ情報を紹介していきます。ベイトフィネス...
i字系

【ダイワのガストネード110Sのインプレ情報】ただ巻きの使い方でためしたい

ダイワから発売されているガストネード110S。ガストネード110Sはただ巻きで使えるプロップベイトです。そんなダイワからリリースされているガストネード110Sのインプレと特徴を紹介します。ダイワからガストネード110Sの特徴・自重110g・...
ベイトロッド

ダイワのスティーズC72H-SV・AGSって琵琶湖のヘビキャロによさそうじゃない?

琵琶湖のヘビキャロゲームって、たまに何やってるかわからなくなりますよね。ヘビキャロをしているというよりも、キャストを楽しんでいるという感じ。それもそれで釣りですけど、やっぱり釣りたいですよね。でも、集中力が続かない。その原因は、8フィート越...
ベイトロッド

琵琶湖でリベリオン731MHFBってよさそうじゃない?インプレ情報は?

琵琶湖のおかっぱりって、なにげに釣り人が多いんですよね。特に南湖。土日の東岸なんかは駐車場がみっしりと入って、隣のアングラーに気をつかって釣りをする場面もあることが普通。ストレス解消のために釣りをしているのになぜか琵琶湖の南湖で釣りをすると...
ベイトリール

ダイワのジリオン10SVTWのスペックとインプレ情報は?

ついにギヤ比が10:1という機種がリリースされたんですね。それがジリオン10SVTW。ギヤ比が10ということで、そのギヤ比を聞いただけで手首が重くなってしまいます。はたして、ギヤ比10のジリオン10SVTWのスペックとインプレ情報はどうなの...
ベイトリール

スティーズ A TW HLCのスペックとインプレ情報は?

かっこいいですよね。名前が。スティーズ A TW HLC。ジリオンHLCから始まり、タトゥーラHLCと派生していき、スティーズにもHLCモデルがリリースされたんですね。HLCスプールはブレーキの調整がしにくかったり、つまりはじゃじゃ馬的な要...
ベイトロッド

ダイワのハートランドドットスリー83AGSのスペックとインプレ情報は?

ダイワから発売されているハートランドドットスリー83AGS。2021年モデルのハートランドドットスリー83AGSは前作のドットスリーをベースに作られている村上さんの考えるベイトフィネスロッドのようです。ベイトフィネスロッドなのに8フィート越...
ベイトロッド

ダイワのハートランド752HRB-21のスペックとインプレ情報は?

ダイワから発売されているハートランド752HRB-21。ハートランド752HRB-21はブランクスをあえてHVFナノプラスを採用しているロッドになっています。そんな2021年にリリースされたハートランド752HRB-21のスペックとインプレ...
ベイトロッド

ダイワのブレイゾンC67MH-FRのスペックとインプレ情報は?

ダイワから発売されているブレイゾンC67MH-FR。ブレイゾンC67MH-FRはフロッグゲームをすることをテーマに設計されているフロッグロッドのようです。この記事ではダイワのブレイゾンC67MH-FRのスペックとインプレ情報をまとめたので紹...