バス釣り

ワーム

【ジャッカルのテナガスティックのインプレ情報】ノーシンカーでの使い方が気になる

ジャッカルからリリースされているテナガスティック。テナガスティックは名前のとおりスティック系のワームでシンプルなフォルムのワームになっています。またテナガスティックはバックスライドとしても使うことができるので霞水系なんかのカバー打ちがメイン...
ベイトロッド

ダイワのブラックレーベルトラベルC70M-5のインプレ情報と特徴!

ダイワからリリースされているブラックレーベルトラベルシリーズ。いまや5ピースだからといって使いにくいみたいなイメージはないのではないでしょうか?!そんなダイワからもリリースされているモバイルロッドであるブラックレーベルトラベルシリーズのなか...
ワーム

【ノリーズのフリップギルのインプレ情報】チャターのトレーラーとしての使い方も気になる

ノリーズからリリースされているフリップギル。ブルフラットとかスタッガーワイドなどいろんなメーカーからギル系ワームがリリースされていますよね。そんなギル系ワームがノリーズからもリリースされています。それがフリップギルです。扁平ボディーにダブル...
ワーム

【ノリーズのビッグエスケープツインのインプレ情報】ラバージグのトレーラーとしての使い方も気になる

ノリーズからリリースされているビッグエスケープツイン。ノリーズの超定番ワームであるエスケープツイン。そんなエスケープツインのボリュームアップしたワームがビッグエスケープツインになっています。ビッグエスケープツインのボリューム感でデカいバスを...
ラバージグ

【レイドジャパンのヘッドスライドのインプレ情報】スイムジグとして巻きの使い方をしてみたい

レイドジャパンからリリースされているヘッドスライド。ヘッドスライドはカバー周りで使うことを意識して設計されているスイムジグのようです。そんなレイドジャパンからリリースされているヘッドスライドの特徴とインプレ情報を紹介します。レイドジャパンの...
ワーム

【ハイドアップのスタッガースティック5インチのインプレ情報】i字系な使い方もためしてみたい

ハイドアップからリリースされているスタッガースティック5インチ。スタッガースティックシリーズはスイーパースティックの復刻版としてリリースされています。ちなみに琵琶湖でガイドをしている永野さんが監修しているシリーズなので、琵琶湖でバス釣りをし...
トップウォーター

【ジャッカルのメガポンパドールのインプレ情報】サーチベイトな使い方もためしたい

ジャッカルからリリースされているメガポンパドール。ジャッカルの羽モノルアーの定番ルアーであるポンパドール。早巻きにも対応してくれるポンパドールはサーチベイト的な使い方でも使える羽モノルアーですが、そんなポンパドールのサイズアップしたものがメ...
ワーム

【ゲーリーヤマモトのディッシュワームのインプレ情報】重さと最適なフックサイズは?

ゲーリーヤマモトからリリースされているディッシュワーム。ディッシュワームはいわゆるi字形ワームで青木プロがプロデュースのワームになっています。i字形ワームは各メーカーからリリースされていますが、やはりゲーリーマテリアルのディッシュワームはi...
ワーム

【ゲーリーヤマモトの2インチヤマセンコーのインプレ情報】ヘビキャロなんかの使い方もためしたい

ゲーリーヤマモトからリリースされている2インチヤマセンコー。ゲーリーのヤマセンコーシリーズといえば4インチヤマセンコーが超定番ですが、スモールマウスの釣りをしている人だったり琵琶湖なんかでヘビキャロの釣りをしている人は2インチヤマセンコーも...
ワーム

【ゲーリーヤマモトの6.5インチカットテールワームのインプレ情報】ネコリグなんかの使い方をためしたい

ゲーリーヤマモトからリリースされている6.5インチカットテールワーム。ゲーリーヤマモトの超定番ワームである4インチカットテールワーム。ノーシンカーからジグヘッドワッキーからネコリグなどライトリグでの釣りの定番のワームですよね。そんなゲーリー...