バス釣り

バイブレーション

TDバイブレーションスティーズカスタムの使い方は?インプレ情報は?

バイブレーションのスタンダートといえば、ダイワのTDバイブレーションという人も多いのではないでしょうか?!僕が学生のときはTDバイブレーションを野池でよく投げていました。そんなTDバイブレーションが、TDバイブレーションスティーズカスタムと...
ベイトリール

19SLXMGLと18アルデバランMGLのスペックを比較してみました!

シマノのリールのなかで32ミリ径の小口径スプール搭載のリールといえば、アルデバランMGL!ですよね。ですが、2019年に19SLXMGLというアルデバランMGLと同じスプール径が搭載されているベイトリールがリリースされています。しかも、19...
ベイトリール

シマノの19SLXMGL70のスペックとインプレ情報は?

コスパに優れているシマノのベイトリールといえば、スコーピオンdcなんかのスコーピオンシリーズでしたよね。ですが、SLXシリーズの登場により、コスパに優れているベイトリールの幅が広がりそうです。そんなシマノから発売されている19SLXMGL7...
ベイトロッド

デプスのGE-66MH+Rソフトジャーキングエレメントのインプレ情報とスペックは?

デプスのロッドといえばサイドワインダーシリーズが有名ですが、最近だとゲインエレメントシリーズも認知されつつありますよね。そんなゲインエレメントシリーズ。今回はソフトジャークベイトを扱うために設計された、GE-66MH+Rソフトジャーキングエ...
ベイトロッド

スティーズマシンガンキャストタイプIIIC610MH+のインプレ情報とスペックは?

ダイワから発売されているスティーズマシンガンキャストタイプIII C610MH+。スティーズシリーズの代表格といえばやっぱりマシンガンキャストシリーズ。そのなかでも今回はスティーズマシンガンキャストタイプIII C610MH+のスペックとイ...
ベイトリール

21ジリオンSVTWと20メタニウムのスペックを比較してみた!

ダイワのバーサタイルリールの代表格といえば21ジリオンSVTW。シマノのバーサタイルリールの代表格といえば20メタニウム。バス釣りをしている人ならどちらのリールも一度は気になるのではないでしょうか?!この2つのリールの一番わかりやすい違いが...
ベイトロッド

ダイワの21スティーズハリアーC610H-SVのインプレ情報とスペックは?

ダイワから発売されている21スティーズハリアーC610H-SV。ダイワのジグ・テキサスリグの代表的なロッドといえばハリアーですよね。そんなハリアーが2021年にリニューアルしたの21スティーズハリアーC610H-SVになっています。この記事...
ベイトリール

シマノの21SLXBFSのスペックとインプレ情報は?

シマノからリリースされているSLXシリーズ。SLXシリーズはコスパに優れているベイトリールというイメージがありますよね。そんなSLXシリーズのなかからベイトフィネスモデルがリリースされています。それが、21SLXBFS!こん記事では21SL...
ベイトリール

シマノのSLXDCのスペックとインプレ情報をまとめました!

シマノのコスパがいいベイトリールといえばスコーピオンシリーズというイメージがありますが、SLXの登場により、コスパのいいベイトリールといえばSLXという感じになりつつありますよね。そんなSLXシリーズ。今回はSLXシリーズのなかでもDCブレ...
ベイトロッド

シマノの21ポイズングロリアス1610MHのスペックとインプレ情報は?

シマノから発売されているポイズングロリアスシリーズ。ポイズングロリアスシリーズといえば、ジャッカルとシマノというコラボのロッドでジャッカルのバス釣りの経験とシマノの技術が組み合わさったロッドというイメージがありますよね。そんなポイズングロリ...