バス釣り

ベイトロッド

【ダイワのハートランド722ML+FB-ST20のインプレ情報】ベイトフィネスの釣りにどう?

ダイワでおかっぱりのロッドといえばハートランドという人も多いのではないでしょうか?そんなハートランドシリーズのなかでもベイトフィネスがしたいならチェックしたいロッドがハートランド722ML+FB-ST20かと。ハートランド722ML+FB-...
ベイトロッド

【シマノのバスワンxt1610H-2のインプレ情報】ヘビキャロで使ってみたい

シマノといえばスコーピオンだったりワールドシャウラというイメージがありますが、バス釣りだけがしたいという人はバスワンxtもチェックしたいところではないでしょうか?さらにバス釣りのなかでもラバージグなんかの打ちものからヘビキャロのような釣りを...
ワーム

【バークレーのパワーワグ9インチのインプレ情報】ノーシンカーの使い方をしてみたい

バークレーからラインナップされているロングワームであるパワーワグ9インチ。パワーワグ9インチはキムケンさんがデザインしているストレートワームになっています。琵琶湖でバス釣りをしている人だったりキムケンさんのファンの人なら一度はパワーワグ9イ...
ワーム

【バークレーのパルステールのインプレ情報】アイナメ狙いでも使ってみたい

バークレーからラインナップされているパルステール。バークレーといえばパルスワームだったりパルスクローというイメージがありますが、パルステールというシャッドテールワーム系もラインナップされているんですね。いったいパルステールはどんな特徴のワー...
ベイトロッド

【ダイワのハートランド6101MRBのインプレ情報】おかっぱりで使ってみたい

ダイワからラインナップされているハートランド6101MRB。バス釣りでベイトロッドの定番スペックといえば6.10フィートのMパワーですが、そんな感じのスペックがハートランド6101MRBという感じではないでしょうか?おかっぱりでベイトタック...
スピニングロッド

【ダイワのハートランド6102MLFSのインプレ情報】琵琶湖で使ってみたい

ダイワからラインナップされているハートランド6102MLFS。ダイワによるとハートランド6102MLFSは柔と剛という相反する要素が両立するように設計されているロッドのようです。いったいハートランド6102MLFSはどんなスペックのロッドな...
スピニングロッド

【ダイワのハートランド671LFSのインプレ情報】PEタックルでライトリグを使ってみたい

ダイワといえばスティーズというよりもハートランドという人も多いのではないでしょうか?そんなハートランドからラインナップされているハートランド671LFS。誰もが扱いやすいロッドを目指して作られているらしいハートランド671LFSはどんなスペ...
トップウォーター

シグナルのリザードクローラーのインプレ情報は?

奥田学さんがプロデュースしているシグナル。そんなシグナルからはデビルスイマーだったりブラックデュラゴンなどデカバス狙いで使いたいルアーがラインナップされていますよね。そんなシグナルからは羽モノルアーであるリザードクローラーがラインナップされ...
クランクベイト

【OSPのダイバジンのインプレ情報】霞ケ浦水系で使ってみたい

OSPからラインナップされているサーフェスクランクといえばバジンクランク。そんなバジンクランクよりもサイズがデカいサーフェスクランクがダイバジンになっています。サーフェスクランクが好きな人は一度はダイバジンをチェックしてみたいですよね。いっ...
トップウォーター

【OSPのダイビングフロッグのインプレ情報】亀山ダムで使ってみたい

OSPからラインナップされているフロッグのなかでポッパータイプがダイビングフロッグになっています。フロッグといえばラバータイプでテーブルターンをしてねちねちとアクションするイメージがありますが、ポッパーのようにポコポコと音を出してアクション...