ワーム部

ベイトリール

19アンタレスと20メタ二ウムのスペックを比較

1つのリールを大事に使うのがアンタレス。とにかく実釣主義でガンガン釣りに行くし、リールが傷つくのも気にしないでガンガン使い込んでいくのがメタ二ウム。個人的にアンタレスとメタ二ウムってそんなイメージがあります。そんな19アンタレスと20メタ二...
i字系

【イマカツのデッドスクリューのインプレ情報】スローな使い方をしてみたい

イマカツからラインナップされているデッドスクリュー。プロップベイトが好きな人ならデッドスクリューもローテーションの1つに入れているのではないでしょうか?そんなデッドスクリューはどんな特徴があるのでしょうか?ということで、この記事ではイマカツ...
トップウォーター

イマカツのジレンマポッパーの特徴とインプレ情報は?

イマカツからラインナップされているジレンマポッパー。ジレンマポッパーは超小型のポッパーのようです。スモールマウスだったり野池の虫パターンを意識したいときなんかに小型サイズのジレンマポッパーを使ってみるのもよさそうですよね。そんなジレンマポッ...
トップウォーター

【イマカツのアベンタクローラーRSのインプレ情報】野池で使ってみたい

イマカツからラインナップされているアベンタクローラーシリーズ。羽モノのルアーのなかでアベンタシリーズに絶大な信頼を持っている人も多いのではないでしょうか?そんなアベンタクローラーシリーズのなかでもスローに巻けることができるように設計されてい...
ワーム

【ジャッカルのドリフトフライメロウ5.2インチのインプレ情報】発売日は10月

ジャッカルからラインナップされているドリフトフライ。ベイトフィッシュを意識した釣りをするときにドリフトフライを使っていたという人もいるのではないでしょうか?そんなドリフトフライからドリフトフライメロウ5.2インチというモデルが10月に発売さ...
トップウォーター

【シマノのワールドポップ69Fのインプレ情報】シーバスとかでも使ってみたい

シマノからラインナップされているワールドポップ69F。ワールドポップ69Fは名前からしていろんな釣りに使えそうなポッパーという感じがしますよね。そんなワールドポップ69Fはどんな特徴のルアーなのでしょうか?ということで、この記事ではシマノの...
i字系

シマノのジジル115フラッシュブーストの特徴とインプレ情報は?

シマノからラインナップされているジジルシリーズ。i字形ルアーといえばコンパクトサイズのルアーというイメージがありますが、シマノのジジルには115ミリサイズのジジル115フラッシュブーストという大きめのモデルがラインナップされています。大規模...
i字系

【シマノのジジル85ジェットブーストのインプレ情報】ただ巻きの使い方をしてみたい

シマノからラインナップされているジジルシリーズ。i字形ルアーといえばセイラミノーという感じでしたが、いまでは各社いろんなi字形ルアーをラインナップされていますよね。そのなかでもシマノのi字形ルアーのジジルシリーズはジョイントタイプというのが...
クランクベイト

ダイワのデカピーナッツ2の特徴とインプレ情報は?

ダイワの定番クランクベイトであるピーナッツ。価格が抑えられていて、カスミ水系のような根がかりがしやすいフィールドなんかではロスト前提にゴリゴリにピーナッツシリーズを使っているという人もいるのではないでしょうか?そんなピーナッツシリーズにはサ...
メタルジグ

【デプスのガノブレードのインプレ情報】ただ巻きの使い方をしてみたい

デプスからラインナップされているガノブレード。ガノブレードはキャスティング用のスプーンになっています。スプーンの釣りをしてみたい。その中でもデプスのルアーが好きな人は特にチェックしたいところではないでしょうか?いったいガノブレードはどんな特...