ワーム部

ビックベイト

【シグナムのブラックデュラゴンのインプレ情報】ただ巻きの使い方をしてみたい

デカバスといえば琵琶湖ですが、琵琶湖の釣りのなかでもビックベイトが好きという人は多いですよね。そんなビックベイトの釣りなどのパワーゲームが好きな人はシグナルのルアーが好きという人もいるのではないでしょうか?今回はそんなシグナルからラインナッ...
ビックベイト

【デプスのキラーコンパスのインプレ情報】カバー周りでの使い方をしてみたい

いまではギル系ルアーってハードベイトとソフトベイトどちらも豊富に各メーカーからラインナップされていますよね。そんなギル系ルアーのなかでも、どうやって使うんだろう?そう思ってしまうルアーがデプスのキラーコンパスです。ということで、この記事では...
スピニングロッド

デプスのGES-65LRライトシェイキングエレメントのインプレ情報は?

デプスのロッドといえばサイドワインダーシリーズだったりヒュージカスタムでごつくてパワーフィッシングをゴリゴリする人が使うイメージがありますが、ゲインエレメントシリーズはトーナメントのときに使っている人がいるというイメージがありますよね。そん...
ラバージグ

【デプスのバンブルヘッドのインプレ情報】丁寧な付け方を意識したい

デプスからラインナップされているバンブルヘッド。琵琶湖で、シャッドテールワームをジグヘッドに装着して巻くような釣りではバンブルヘッドを愛用している人も多いのではないでしょうか?スイムジグよりもシンプルにシャッドテールワームだけで誘いたい。そ...
シャッド

【ジャッカルのソウルシャッド68SPのインプレ情報】ベイトフィネスタックルで使ってみたい

ジャッカルからラインナップされているソウルシャッドシリーズ。シャッドの釣りではソウルシャッドシリーズに絶対的な信頼を持っている人も多いのではないでしょうか?そんなシャッドプラグの定番であるソウルシャッドシリーズのなかでもベイトフィネスタック...
トップウォーター

バス釣りの秋に使いたい羽モノルアーおすすめ3選

バス釣りのトップの釣りでもはや定番になっている羽モノルアー。トップの釣りは楽しむだけじゃなくてプレッシャーの高いときにこそ使える。それを押してくれるルアーの1つが羽モノジャンルではないでしょうか?僕はアベンタクローラーに衝撃をうけた一人なの...
ミノー

バス釣りの秋につかいたいミノーを3つ紹介

バス釣りのルアーのなかでもミノーは釣った感が強いですよね。だからこそ、ミノーで釣れば釣るほどにそのミノーに対する信頼って強くなってきたりします。そんなミノーはオールシーズン使えるジャンルとして有名ですが、そのなかでも秋の時期に使いたいミノー...
シャッド

ラッキークラフトのベビーシャッド60の特徴とインプレ情報は?

ラッキークラフトからラインナップされているベビーシャッドシリーズ。真冬から春にかけてのシャッドゲームで中層をテロテロと巻くような釣りでベビーシャッドシリーズを愛用している人も多いのではないでしょうか?そんなベビーシャッドシリーズのなかでも定...
ワーム

レイドジャパンのファンタスティック4.8インチのインプレ情報は?

レイドジャパンからラインナップされているファンタスティックシリーズ。カスミ水系なんかの広大なフィールドでおかっぱりをするときってあんまりタックルを持ち歩きたくないと思ってしまいますが、そんなときはファンタスティック4.8インチのような1つの...
ラバージグ

スモラバのトレーラーのおすすめ3選!

スモラバ。オールシーズン使えて、おかっぱりで1本で1つのルアーで一年中釣りをしてくださいと言われたらスモラバを選ぶ人もいるのではないでしょうか?そんなスモラバに合わせるトレーラーって各メーカーからラインナップされています。ということで、この...