バス釣り

ベイトロッド

ダイワのブラックレーベルトラベルC66M-5の特徴とインプレ情報は?

ダイワからリリースされているブラックレーベルトラベルC66M-5。ブラックレーベルトラベルシリーズは名前のとおり、旅行で使えるように5ピースモデルになっていて、持ち運び便利なロッドシリーズになっています。そんなダイワから発売されているブラッ...
ベイトリール

ダイワの20スティーズエアTWの特徴とインプレ情報は?

ダイワのベイトフィネスリールのなかでハイエンドリールといえば、20スティーズエアTW!20スティーズエアTWは、28ミリという小口径スプールにより軽量ルアーをキャストできるように設計されているベイトリールになっているみたいです!そんなダイワ...
ワーム

デプスのベコンクロー3.5インチの使い方は?インプレ情報は?

デプスから発売されているベコンクロー3.5インチ。ボディーについているイボイボとハサミが特徴的なベコンクロー3.5インチ。そんなデプスから発売されているベコンクロー3.5インチのインプレ情報と、もし僕がベコンクロー3.5インチを使うならこん...
ワーム

デプスのブルスレンダーの使い方は?インプレ情報は?

デプスのギル系ワームといばブルフラット!発売当初はブルフラットは常に品薄なぐらいでいまだに人気のあるブルフラット!そんなブルフラットの派生モデルであるブルフラットスレンダーが発売されていました!ブルフラットスレンダーはオリジナルのブルフラッ...
ベイトリール

ダイワの20アルファスエアTWの特徴とインプレ情報は?

ダイワから発売されている20アルファスエアTW。アルファスシリーズといえば小型ルアーなんかも視野に入れて設計されているベイトリールですが、そんなアルファスシリーズからベイトフィネス専用機である20アルファスエアTWがリリースされています。ソ...
シャッド

ダイワのスティーズシャッドの使い方は?インプレ情報は?

ダイワから発売されているスティーズシャッド。スティーズシャッドは54ミリと60ミリの2タイプのサイズがラインナップされているシャッドルアーになっています。冬〜春にかけてシャッドの釣りをする人も多いのではないでしょうか?!ということで今回はダ...
ベイトリール

ダイワの21ジリオンSVTWのインプレ情報

ダイワから発売されているジリオンシリーズ。頑丈なイメージが強いジリオンシリーズから2021年に21ジリオンSVTWが発売されていました。SVブーストが搭載されていたりと、いったい21ジリオンSVTWがどんな特徴を持っているのか気になりますよ...
ビックベイト

ジャッカルのブラストボーンジュニアの使い方は?インプレ情報は?

ジャッカルから発売されているブラストボーン。ブラストボーンはドックウォークでネチネチとカバー周りを誘うことができるビックベイトとして有名ですよね。そのブラストボーンのダウンサイズがブラストボーンジュニアです。そんなブラストボーンジュニアのイ...
ベイトリール

ダイワの21スティーズリミテッドSVTWの特徴とインプレ情報は?

シマノのハイエンドといえばアンタレス、ステラ。そして、ダイワのハイエンドといえば、スティーズ!!釣り場でスティーズを使っている人をみるとその釣り人のレベルが知らないのになぜかすげーと思ってしまいます!そんなダイワのハイエンドモデルであるステ...
スピニングロッド

レジットデザインのスタンドアウトSOS69MLの特徴とインプレ情報は?

レジットデザインといえばワイルドサイドシリーズなイメージですが、スタンドアウトというシリーズもリリースされていました。いったいスタンドアウトシリーズとワイルドサイドシリーズはどんな感じで違いがあるのでしょうか?ということで今回はレジットデザ...